※本ブログは2018年12月16日にはてなブログに投稿されたものです
こんにちは。起きたらお昼でせっかくの日曜日を潰してしまった私です。
さて本日、というか書いている今この時間は2018年12月16日21:17分でございます。この約1時間後にプレミアリーグで我らがチェルシーの試合が始まります。
Jリーグもオフシーズンとなり、「海外サッカー見てみようかな」という人も増えているはずです(きっと)。というわけで今日は欧州サッカーを見る時に気を付けることを初心者向けにお話しします
欧州サッカー観戦諸注意
①寝るか寝ないかを早めに決断する
欧州サッカー、特に人気の5大リーグ(イングランド、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス)は日本からの時差が約7~9時間ほどあります。現地のゴールデンタイムに合わせると日本時間は深夜キックオフも珍しくありません。特にサマータイムは悲惨で「もう朝だろそれ」という日も珍しくありません。
欧州サッカー好きを見分ける方法としてスマホのアラームを見てみましょう。3:45という時間が入っていれば間違いなくその人物は該当します。
さて3時や4時はともかく問題は1時、1時半という時刻。仮眠をとるかとらないかが判断の分かれ目となる時です。寝るか寝ないか、早めの決断が肝心です。
一番危険なのが「スタメンを確認して寝る」で、原則試合の1時間前に発表されるスタメンを見てから寝るという妥協策がありますが、スタメン見てワクワクの心を静めるのは至難の業。気づけばキックオフ30分前になり、「もう寝るのやめた」となること間違いなしです。
②試合後に寝られないことを覚悟しておく
深夜キックオフの試合を見た後、すぐ寝ることができないのが人間です。勝ったらテンションは上がってアドレナリンも全開。負けたら悔しさのあまり寝付けないというのが恒例です。気づけば一時間くらいたっていて「あれ、ほとんど寝てない」という状況のまま学校や仕事場に直行することも少なくないです。
睡眠のポジトラ、ネガトラ共にはっきりさせるか、「もう無理」と割り切ってしまいましょう。
③騒がない
当たり前ですが深夜は家族はもちろんご近所の方は眠っておられます。そこで大声を上げるとどうなるでしょう。学生の方は親からキレられ、社会人の方は白い目で見られることは覚悟しなければなりません。せっかく推しチームが得点を挙げてもそんなことではテンション半減です。静かに観戦しましょう。
なおこんなことを言っている私ですが「できたら苦労しない」ということで試合の時は毎晩騒いでいます。諦めた方が良いでしょう。
ちなみに海外の現地ファンの歓声はリーグによってかなり異なります。なおイングランドは「イエアァァァァァァァァァァァァァァァァァ」です。本当です。
④日付を間違えない
地味によくあるのですが「16日25:00」と「17日1:00」が同じ時間ですがこれがたまーにわからなくなります。「あれ明日だと思ってた!」というパターンが散見されます。サイトによって表記が違うのでご注意を。
なお解決策としては「今から何時間後」と覚えておくとわかりやすいです。
⑤HTで寝落ちしない
これは対策不可能です。前半でどちらかのチームが5バックを敷いている、あるいは監督がモウリーニョの場合は気を引き締めましょう。
⑥ネタバレに気を付ける
簡単に現地観戦できるJリーグと違って欧州サッカーはDAZN、あるいはスカパーで見ている方が大半でしょう。Twitterだと現地の方のツイートの方がDAZNより速いケースがかなりありますのでご注意ください。ライブ観戦の楽しみが消えます。
⑦選手をしっかり認識する
海外の選手というのは不思議なもので1週間だけで別人のようになるケースが多くあります。特に髪型をいじりたがる選手が多く、髪色がいきなりファンキーになっていることも少なくありません。
またシーズンオフに何があったらそうなるんだという変貌を遂げている選手も多いので注意しましょう。シーズン初めと試合開始時には各選手の認識をアップデートしておきましょう。
⑧ゲームの数値で判断しない
ウイイレやFIFAなど人気サッカーゲームには手を出しているけど試合は見たことない、という方も多いでしょう。そうなると選手の名前やゲーム上の能力情報のみで実在の選手を判断しがちです。
ところがゲーム上では現れない部分で超一流に登りつめている選手は何人もいます。と同時に足が速いだけでは良い選手でないこともわかるのでは。
ちなみに私が思う「ゲームでは見えないけど現実だとすごい選手」のトップはダビド・シルバですかね。
⑨メディアの信憑性をチェックする
海外は様々なメディアがサッカーを取り上げています。その分多くの情報が入ってきますが全てまともに見ることはできませんし、なによりほぼ嘘です。時間の無駄です。
我らがイングランドでは高級紙のBBCやGuardianがあげた情報は信頼性が高く、ここから移籍情報が出ると後はもう公式を待つのみ、という感じです。なおスポーツ紙は噂以下の情報(というか嘘)を取り上げることも多く、特にThe Sunと呼ばれる日本の東スポは無視していただいて結構です。
⑩移籍は何が起こるかわからない
日本人選手と違って海外の選手はあっさり移籍願望とかチームへの不満とか言います(んで大体干されます)。これで移籍される分には構わないのですがたまにクラブ愛を強調して即座に移籍する選手もいます。
まあもちろんプロなのでお金とかタイトルがというのはわかるのですがサポーターとしては悲しくなります。キャプテンが残留宣言をした3日後に移籍という悲しいチームもありました。新ユニフォームの発表画像に出てた選手全員が来季は違うチームのユニフォームを着ているということもありました。
もちろんいきなりビッグネームが起きたら来てた、というパターンもあります。そろそろ冬の市場が開きます。覚悟はしておきましょう。
さていかがだったでしょうか。海外サッカー初心者の皆様はぜひこれらの教訓を生かして見始めるようになってください。なお何年も見ているファンでさえ寝坊はするわ、寝落ちするわ、ゴシップ紙に踊らされるわであまり成長がないのも事実なので楽しむことに専念しましょう。
今日も推しチームの勝利を願って応援しましょう。
それではまた。
~おしまい~
コメント
クソ…親がプレミア観れるサービス会社と契約してくれねぇ(自分以外サッカーに興味がないため)いつもチャンピオンズリーグのハイライト見て指くわえてます。ごうなき。